monthly gimite

試験運用中。

2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

GroovyでJavaアプレットを作ろうとして失敗

JavaアプレットをJavaで書くのめんどくさーと思って、Groovy*1で作れるかどうか試してみました。しかしセキュリティチェックに引っかかりまくってぜんぜん動かず。諦めました。実はアプレットだとリフレクションがらみの機能はほとんど使えない…?アプレット…

ログインと同時にscreenを起動

上の件が解決して、やっとscreenを常用する気になったので、ログインと同時にscreenを起動するようにしてみました。注: いじり方を間違えるとログインできなくなったりするので、注意してください(てか、なりました)。僕のログインシェルはzshなので、.zsh…

screenでウィンドウタイトルの変更を有効に

僕は.zshrcで PROMPT=$'%{\e]2;%m:%~\a\e[32m%}$ %{\e[0m%}'とかやって*1ターミナルのタイトルバーにカレントディレクトリのパスを表示してるんですが。これがscreenの中では効かなくなるのが不便でした。今日やっとこれを有効にする方法を発見。.screenrcに…

Synergy

複数のマシンで、同じマウス/キーボードを共有するソフト。デュアルディスプレイ感覚で別のマシンを行き来できます。おまけでクリップボードも共有できます。とりあえず用途は無いけど、遊びで入れてみました。1台のマシン(Synergyサーバ)でのマウス/キー…

RDE with ctags

上のマクロの件のついでに見つけたんですが、RDEにはタグジャンプという機能があるんですね。これは、RDE上でメソッド名とかクラス名にキャレット(カーソル)をあわせてShift+F10を押すと、そのメソッド/クラスの定義にジャンプできる、という機能です。こ…

RDEのマクロ

RDE(Rubyの開発環境)のマクロ機能が結構使えることを発見。 RDEを操作するメソッドがCOM*1で提供されている。 RDEで、特定のキーを押すとスクリプトを呼び出すように設定できる。 ということで、 WIN32OLEを使ってRDEを操作するRubyスクリプトを書く。 そ…

gsub_multi

るびま10号の「あなたの Ruby コードを添削します」を(今頃になって)読んでて、複数の「正規表現→置換後文字列」ペアを同時に指定できるgsubがあれば便利なのかなぁ、と思って、ちょっと作ってみました。これを使えば、上の記事に出てくるparse_inlineとHT…