monthly gimite

試験運用中。

2006-01-01から1年間の記事一覧

Pythonでブロック付きメソッド呼び出し

PythonでRubyのブロック付きメソッド呼び出しみたいなのをやる方法メモ。Ruby: def foo() yield(1) yield(2) yield(3) end foo() do |i| puts(i) end Python: def foo(): yield(1) yield(2) yield(3) for i in foo(): print i Rubyの方はputs(i)の部分がオブ…

Googleニュース日本語版のAtom/RSSフィード

ってあったんですね…知らずに自力でHTML解析してました(汗)。リンクも何も張られてないし、分かりづらすぎ…。隠し機能? トップニュースのフィード http://news.google.com/news?hl=ja&ned=us&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=atom&topic=h http://news.google.c…

printfは$KCODEの影響を受ける

ハマったのでメモ。printfで$KCODEと一致しないマルチバイト文字列を出力しようとすると文字化けます(この場合だと最後の1バイトが消えるみたい)。 require "kconv" s= "日本語".toeuc() $KCODE= "e" puts(s) #=> 日本語 printf("%s\n", s) #=> 日本語 $KC…

お手軽Webホワイトボード Sharpan

Web上でリアルタイムに描いたものが共有できるホワイトボードを作ってみました。Sharpan - お手軽Webホワイトボードプラグイン不要で、ブラウザだけあれば動きます。JavaScriptしか使ってないので…。Flashで動くやつは知ってたんですが、共有する時は相手の…

Google Calendarでイベントの日時を変更できない障害が発生中

のようです。マウスでドラッグして変更するのは可能。マイカレンダーが1つしかないユーザだけに起こるとのことで、マイカレンダーを1個追加するという応急処置でとりあえず回避。早く直るといいな。2006/11/12 追記: 直ったみたいです。

Google CalendarにToDoリストを追加

Google CalendarにToDoリストを追加するGreasemonkeyスクリプトが紹介されていて便利そうだったんですが、ToDoをローカルに保存する(つまり他のマシンからは見れない)という所が欠点でした。そこでToDoをGoogle Calendarの大昔の予定*1として保存するよう…

GoogleAutoPagerが動かなくなってたのを修正

GoogleAutoPager(を自分が勝手に改造したやつ)が、GoogleのHTMLの変更の影響で、動かなくなってたので修正しました。GoogleAutoPagerというのは、Googleの検索結果を下の方までスクロールすると、自動で検索結果の続きが同じページに継ぎ足されるという、…

FreeBSDで脆弱性あり&アップデートありのパッケージを列挙

$ portaudit -aq | xargs portversion -v | grep '<' xxx-1.2.3 < needs updating (port has 1.2.4) yyy-4.5.6 < needs updating (port has 4.5.8)security run outputのメールを見て「脆弱性が!アップデートしなきゃ」→portupgrade→「まだ修正版出てないじ…

REXML→scrapiでやたらと速くなった

secondlifeさんの記事を読んで、とあるWebページから情報を抽出する*1ためにREXMLでごにょごにょしてたやつをscrapiで書き直してみました。ソースも簡潔になったんですが、なんかむちゃくちゃ速くなりました。具体的には、1MB程度のHTMLファイルを解析するの…

Cometを使ったWebチャット Lingr

最近LingrというWebチャットに出入りしてます。Ajaxなんですが、更にCometという技術を使っていて、専用のチャットソフトなみのレスポンスの速さです(15秒おきにリロードとかじゃない)。いろいろ部屋があって、誰でもすぐに入れて、新しい部屋も作れるので…

一部ブラウザでWikipediaの反応が遅い

web

なんか今日はWikipediaがやたら重い(表示されるまでに数十秒かかる)と思ったら、隣の先輩は普通だったので、??だったんですが、どうもブラウザによって違うみたいです。Opera, w3m, Rubyのopen-uriだと遅い。Firefox, Safariは平気。接続方法に違いがあ…

historyネタ

なんかどっかでhistoryネタがはやってたので、やってみました。 $ ruby -pe 'gsub(/^.+;| .+$/,"")' ~/.zsh_history | sort | uniq -c | sort -r | head -20 155 cd 86 lv 77 sudo 67 svn 57 ls 51 ruby 25 touch 25 throw 25 locate 24 which 20 mv 20 irb …

Vectorのウイルス騒ぎ

なんかVectorがウイルスに感染してダウンロード一時停止とかいう話を聞いて、へー大変だねーとか思ってたんですが、よく考えたら自分のソフトの大半はVectorにしか置いてないんですよね。Devasとかダウンロードできなくなってるじゃん。帰ったら自宅サーバに…

Google Calendarで天気予報をアイコン表示

Google Calendarがイベントのアイコン表示に対応したので、livedoorのiCal天気をいじって、アイコン情報を追加してみました。livedoor 天気情報 Google Calendar アイコン版 (非公式)文字で表示されるよりは場所とらなくていいかも。無理やり縮小したのでち…

Cannot load /usr/local/libexec/apache/libphp5.so

なんかサーバ(FreeBSD)をrebootしたら上のエラーでhttpdが起動しなくなりました。 そういやこの前PHPをアップデートしたような…と思って色々悩んだんですが、 # cd /usr/ports/lang/php5 # make configすると APACHE Build Apache module というのがOFFにな…

Google ローカルの地図が見えなくなった

僕の携帯(DocomoのD505i)で最近Googleローカルの地図が見えなくなりました…。古すぎて対象外にされたのかなぁ。前まで見れてたのに。「0.4km北」とか言われてもねぇ。

Google Calendarのインタフェースが日本語に

Google Calendarのインタフェースが日本語になってました。僕は今までJapanizeを使って日本語化してたので、最初「なんかあちこち表記が変わったな」としか思ってなかったんですが、JapanizeをOFFにしても日本語のまま。どうやら元が日本語化されたみたいで…

DS Lite届いた

DS Liteが届きました。結構今でも品薄なんですねぇ。近くのゲーム屋はどこも品切れだったので、通販サイトを色々チェックしてたんですが、結局Amazonで買えました*1。FF3をぼちぼちプレイ中。 *1:金曜の午前中に入荷されやすいという噂を聞いたので、適当に…

インタラクティブ東京

vr

インタラクティブ東京に行ってきました。特に面白かったのは、視覚を触覚で代用しようっていうやつ(Forehead Retina System)とか家がぐにゃぐにゃするやつ(モルフォビジョン)とか(→作品一覧)。

Turbo Explorer

とりあえずTurbo C++をインストールしてみました。Webからだと重かったのでBitCometというソフトを入れてBitTorrentでダウンロードしてみました。これ、NATとか挟まってても平気なんですね。250kbpsぐらいしか出なかったのでかなりかかりましたけど*1。prere…

Rubyのリリース問題

なんかRubyのリリースのことで盛り上がってるのをぼーっと読んでたんですけど、 政治的パフォーマンスとか社会的信用とかいうほどに、Rubyのリリース予定日って周知されてましたっけ。 僕はruby-devにそういう話が流れてるのしか見なかった気が…。 それともR…

Development Environment Conference

Development Environment Conferenceに行ってきました。僕は特に工夫のないテキトーな開発環境なので、そろそろ少しまじめに考えないとなぁとか思いながら聞いてました。特に面白そう&便利そうだったのは、 Migemize Explorer secondlifeさん紹介。 エクス…

ActiveRecord::StatementInvalid

RailsでActiveRecord::StatementInvalidとかいうエラーが出たので何かと思ったら、テーブル名を間違って単数形にしてただけでした。分かりにくいエラーだな…。*1 *1:SQLでエラーになると全部これになるのかな。

とほほのWWW入門のHTML Help(chm)

web

ぷまとこの とほほの部屋そんなものが。知らなかった…。

バッテリ回収

研究室のMacのバッテリが回収されたと思ったら、私物のLet's Noteのバッテリも交換対象に(汗)。まあタダで新品になるのはいいんですけどね…。

Wikipedia API (記事をXMLで)

試験管のなかのコード :: Wikipedia API にチャレンジ日本語版でもできました。例えば「Ruby」ならhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Export/Ruby

HTML Canvas - JavaScriptで図形描画

js

JavaScriptでどうやって図形を書くのかよく知らなかったので、調べてたんですが、canvasタグってのがあるんですね。最新のIE、Firefox、Opera、Safariでプラグインなしで動く(IE用にはExplorerCanvasを使用)ので、現状ではSVGより実用的っぽい。

携帯でGoogle Calendarを見る

Google Calendarで、表示したいカレンダのCalendar settingsを開く。 Private AddressのHTMLのリンクをクリック。 Agendaのタブをクリック。 このページのURLをPCサイト->携帯変換スクリプトに入力。 表示されたURLを携帯で開く。 ちょっと見難いですけど、…

携帯でGmailを読む

Gmailには携帯用のページがあるんですが、XHTMLとcookieが必須なのでDoCoMoとかだと見れません。が、PCサイト->携帯変換スクリプトというのを使えば携帯からGmailが使えるらしいというので、やってみたところ、DoCoMoでもちゃんと使えました。普通のGmailのU…

Ruby/CaboChaのインストール

まずCaboCha本体。*1 $ tar xvzf cabocha-0.53.tar.gz $ cd cabocha-0.53 $ make # make installそしてRubyのライブラリ(SWIGをインストールしておく必要あり)。 $ cd swig $ make ruby $ cd ../ruby $ ruby extconf.rb --with-opt-include=/usr/local/inc…